実行委員って何するの?

基本の活動

毎週18時半ごろから大宮キャンパスで「内会」と呼ばれる定例会議を行 います。毎年11月上旬に行われる芝浦祭に向け1年を通して芝浦祭の準備を行います。 2022年度はZOOMによるオンライン内会を行いました。

局による活動

芝浦祭実行委員会は以下の6つの局に分かれています。

  • 企画局
  • 制作局
  • 広報局
  • 総務局
  • 警備局
  • 会計局

これらのいずれかに所属し、芝祭の準備を進めていきます。 詳しくは局・部署紹介をご覧ください。

直前準備・本番

芝浦祭本番の数日前から本番の三日間の間、豊洲キャンパスに泊まり込 みで作業を行います。 実行委員一丸となって準備を勧めるこの期間が一番の醍醐味かもしれません。

夏合宿・春合宿

夏休み・春休みに実行委員で行く小旅行で主に1・2年生が参加します。 海や山に行ったり運動会をしたりと、交流を深める活動を行っています。

大宮祭・他大学祭参加

毎年5月に大宮キャンバスで開催される大宮祭(芝浦工大のもうひとつの 学祭)や、東京海洋大・北里大・東京電気大・東京都市大・工学院大の学祭に参加します。大 宮祭は「大宮祭実行委員会」という別の団体が運営しています。残念ながら、両実行委員会に 所属することは大学の規則で禁止されています。